ハッスルおばあちゃんのアルゼンチン日記


by ruriwada

瑠璃通信4

12月の始めにブエノスアイレスから300キロメートル位の港町、マル デ プラタへ旅行した。マルは海、プラタは銀と言う意味。つまり銀の海。ついでに言っておくと、マルデプラタより近い所に「マル デ アホ」と言う海岸がある。ほんとのほんと。アホはニンニクのこと。
で、このマルデプラタまでバスで5~6時間かかる。アルゼンチンでは長距離列車がないから、ブエノスアイレスから全国向けに長距離バス(ミクロと言う)が出てるんだけど、これが快適で素晴らしい。
料金にもよるけど、ハイクラスのは、座席の幅がゆったりしていて、しかも椅子を倒すと水平に寝て行ける。飛行機のファーストクラスってとこかな。乗ったことがないけど。
しかも寝ながら景色も見えるの。セルフサービスのコーヒーと冷たい水、それにスナックもつく。これで往復4千5百円位だから安いでしょう。

瑠璃通信4_f0135018_2453476.jpg

ブエノスアイレス市内を抜けると、あとは360度地平線の見える原っぱが4時間くらい続く。目に入るのは所々に小さな林があって、その木陰に牛の群れ、ときたま馬とか羊もいるけど、あとは草ばかり。
川や湖もたまにあるけど、アルゼンチンの国土の大半はまっ平らだから、川にも湖にも土手がない。湖の周囲は湿地帯になっていて、それが草むらの中に自然に消えて行く感じ。
アルゼンチンの主産業は牛だけど、この牛たち、入植者達が少し連れて来たのが自然繁殖したんだって。これだけ広くて草が一杯あれば、人間が手をかけなくたって自然に増えちゃうっての、分かるような気がする。

瑠璃通信4_f0135018_1393963.jpg

マルデプラタの漁港には、ロボ マリノ(海のオオカミ、つまりアザラシ)が数百頭いる。
数年前から国で保護してるんだって。
漁船の間を泳ぎ回ったり、陸に上がって、船乗り達が漁具の手入れをしてるそばで、どてっと寝てる。私も1メートル位の側まで寄って行って、おっかなびっくり記念撮影。
でも、絶対にアザラシより海側へ行ったらダメって注意された。海に逃げ込む退路を断つと、敵とみなして襲うんだって。で、このアザラシ達は全部オスで、繁殖期が来ると、メスのいる島へ移動するって、観光案内に書いてあった。
1頭が私達の方へ向かって泳いで来たから、あのどでかい図体で、どうやって陸にあがるのかと見ていたら、1メートル以上もある岸壁を、ひょいとジャンプして上がってしまった。おみごと!と感心したとたん、上にいた数頭が私の目の前で「ウオー」って、まさにライオンの雄たけびそっくりな声で吼えたから、腰を抜かしそうになった。
アザラシ達は頭を振り回しながら、ふた声み声吼えた後は、又頭を地面につけて目をつぶってしまった。一応縄張りは主張したぞと、見せつけただけで満足したらしい。
 一方、海岸の方はと言えば、こちらは人間トドの群れ。ビキニの美女を観賞できると、期待に鼻の下を伸ばしていた夫には気の毒だが、大半がアザラシにも負けないような体形の中年以上の男女ばかり。
12月始めということもあって、まだバカンスのシーズンじゃないからだろうね。それにアルゼンチンの若者の失業率が高くて、若い人たちは、海岸に遊びに行くゆとりがないのかも。だからこのシーズン浜にいるのは、お年よりと外国人ばかり。
泳ぎもせず、砂遊びをするでもなく、ひねもすのたりのたり、浜辺に寝転がって肌を焼いてるの。ビキニや海水パンツからはみ出したブヨブヨの体は真っ赤っ赤で、まるで茹で上がったロブスターが砂浜に散乱しているみたいだった。
 私達の泊ったホテルのオーナーは沖縄出身の日系二世で、顔も体もコロコロ、いかにも人の良さそうな、ほんわかした感じ。事実、親切この上なく、無料で丸一日観光案内して下さった。
 アルゼンチンには日系人が3万人位いるらしいけど、大半が沖縄出身だそうだ。皆さん、ずいぶん苦労されたようだが、彼らの勤勉で誠実な生き方が評価され、対日感情がとても良い。

瑠璃通信4_f0135018_247310.jpg

   このオーナーと一緒に行ったレストラン。スズメがとても人なつこい。皿の上はアルゼンチン名物のエンパニャーダ。

アルゼンチン人のラテン民族特有のいいかげんさ、時間のルーズさにはかっかくることもままあるけど、冷たくされたり嫌な思いをさせられたりした事は一度もない。それどころか、老婦人たちの親切過剰に閉口したことも再三ある。
でも日本についての知識は限りなくゼロに近い。先ず、日本人か?と聞かれ「シー」と答えると、「トーキョー?それともタイワン?」
中国人が聞いたら、目むいて怒るだろうね。きっと。
マルデプラタの帰り、バスターミナルで予約したバス待っていたら、他の会社のバスは入って来たと思うと次々出発して行くのに、私達のは時間がきても一向に現れない。バス会社の人は制服着てないんでどれが係りか分からないから、だれかれなく捕まえて聞き回ったけど、答えはいつも同じ。「アオラ ビエネ(すぐ来る)」
しばらくしてやっと係りの人が来て「30分遅れる」と言う。ま、置いてきぼりされた訳ではなさそうなので、一応ほっとして、ひたすら待ったが、一時間待っても来ない。いつの間にかターミナルは数人残して空っぽになってしまった。残され組の人たちに聞いてみると、私達と同じバスとのこと。2時間たった頃、別会社のバスが来て、「乗れ」と言う。「でも会社が違う」と念を押したら、「提携してるからOK」だって。
この代替バスはあわてて調達したらしく、コーヒーも水も空っぽで、トイレの水も途中で出なくなってしまった。往きに比べて座席も狭く、背もたれもあまり倒れず、エコノミー並み。文句の一つも言いたいけど、なんせ言葉が通じない。言葉が通じるはずの他の乗客達は文句も言わないから、こんなことは日常茶飯事なんだろうね。


# by ruriwada | 2007-02-10 17:28 | Comments(0)

瑠璃通信3

ブエノスアイレス市内はバスとタクシーで占領されてるんじゃないかと思えるほど、バスとタクシーが多い。タクシーは殆ど個人タクシーだそうだ。日本での脱サラにラーメン屋が多いのと同様、ここではリストラされるとタクシードライバーになるとか。それに、公務員の給料が安いので、学校の先生とかが、就業後や休日にタクシーの運転手をやってる。中には大學の先生までいるらしい。
タクシーの方は客を探して、ノロノロ走ってるから良いけど、バスときたらまるでカミカゼ。競走でもしているかのごとく、大通りを数台のバスがニアミスを繰り返しながら爆走してるのを見るのは圧巻だ。でもいざ自分が乗るとなるとちょっと・・。おまけに急停車、急発車はあたりまえだから、もうスリル満点。

瑠璃通信3_f0135018_253250.jpg

長距離バスを除いて冷房はない。みんな窓を全開にして走るから涼しいんだけど、もろに周りの車の排気ガスを被ることになる。この国の車は殆ど小型の中古車―どころか、オンボロの古古車。おしゃれな人が多いのに、車には気を使わないようだ。よくこれで走れるな、と感心するような、車体はでこぼこ、窓ガラスはひび割れ、フェンダーは半分引きちぎれてるような満身創痍の車も堂々と走ってる。
こんな調子だから整備もしてないのだろう、排気ガスのひどいこと。ブエノスアイレスとは「良い空気」と言う意味だけど、これでは「マル(悪い)アイレス」だ。
市内は碁盤の目のように、縦横100メートルのブロック(クアドロと言う)毎に区切られていて、バスはこのクアドロをコの字型に曲がりながら、客を集めて通るのでコレクティボ(集める事)と呼ばれてる。
客はバス停で、バスが見えると手を挙げて合図するんだけど、待ってる客が少なかったり、歩道側に他の車がいて、寄せにくいと、そのまま突っ走って行ってしまうことがある。先日なんか、ちょっと手を挙げるタイミングが遅れたら、目の前を通過。
でも、何故か行き先が同じバスがいつも2台か3台続けて来るから、次のに乗れば良いやと、待っていたら、6車線の中央を爆心して来たバスは止まりそうにない。
思わず日本語で「まってー」と叫んで道路中央に飛び出したが、呆然とたたずむ私に向けて、「アディオス」とばかり、排気ガスを吹き付けて通過してしまった。
コレクティボなんだから、ちゃんとコレクトしてよ、とカッカしながら炎天下で待つこと10分。やっと3台目に乗れたが、この日は帰りも1台素通りされてしまった。
バスは通過するルートで番号が決まっていて、バスの前面と、停留所に番号が書いてある。停留所は番号毎に違うし、時刻表もない。停留所の名前もなく、おまけに、大通りを除いて殆どの道が一方通行だから、同じ番号でも行きと帰りの通る道が違うので、停留所も違う。
ブエノスアイレスでバスでどこかへ行くとなると、ギアTと言う案内本で、先ず出発地と目的地に共通する番号を探し、次に地図でルートをたどるんだけど、どの道路を通るかしか書いてないから、バス停は自分の目で探すしかない。
乗車地点である我がゴキブリハウスの近くだけでも30位のバス停がある。毎日歩き回って何番がどのバス停か調べたが、下りる場所は、ブロック角毎に表示されてる道路名を、走るバスの中から必死で目を凝らして探すしかない。ほんと、外国人にとっては一苦労。でも一度覚えてしまえば、しめたもの。ヨーロッパ風の古い石造りのアパートが立ち並ぶ街並みを窓から眺めるのも楽しい。ハプニングもしばしば。
乗客が少ない時など、運転手が途中でバスを停めて、どこかへ行ってしまう。他の乗客に聞くとトイレに行ったのだろうとの返事。時には最寄のスーパーに入って行ったかと思うと、手にコーラのビンを持ち、飲みながら戻ってきたりする。乗客は誰も文句も言わないからご立派。
先日は、途中で乗り込んで来た男の乗客が、運転席のそばで、むき出しの出刃包丁を振り回し始めたからびっくり仰天。思わず逃げ出そうと腰を浮かせた時、男が「ほうちょう、ほうちょう」と大声で話し出した。へ?アルゼンチンでも出刃包丁は「ほうちょう」って言うのか?と好奇心にかられよく聞くと、「おーちょ(8)」と言ってるのだった。つまり出刃包丁が8ペソと言うこと。出刃包丁売りだったのだ。
この国の公共の乗り物はどれでもいつでも、物売りが乗り込んで来るが、出刃包丁とはおそれいった。日本だったら、即逮捕だろう。
# by ruriwada | 2007-02-06 19:48 | Comments(0)

瑠璃通信2

 私の住んでるのは、大理石造りの豪華なアパートで広いんだけど、なんせ古いだけに、ゴキブリがわんさといる。で、このゴキブリが日本のと違って、最大でも2cmぐらいの小さな奴で、ほっそりとして弱々しい感じ。しかも動作ものろい。
 アルゼンチンに来て以来、道路も建物も食べ物もみんなでっかくて、圧倒されっぱなしの日本人としては、ここぞとばかり、「日本のゴキブリはでっかくて太っていて、黒光りしてる、しかもすばしっこい」とアルゼンチ人の友人に自慢してやった。そうすると、あのにっくきゴキブリが懐かしく思えてきたから不思議だよね。
 と、ここまでは良かったんだけど、相手が妙な顔してしきりに首をひねってる。しばし沈黙ののち、「ククルーチョ?」と念を押すから、「シー、シー(イエス、イエス)、インセクト(虫)」と答えたとたん、「ガハハハ」と大笑いしながら「それはクカラーチャ!ククルーチョはソフトアイスクリーム」
 これにはグーの音も出なかった。こう言う失敗は日常茶飯事。
先日「ラトン(ネズミ)が壊れて、新しいのを買った」と言ったら、相手が「???」。
私が「コンピューターの」と、付け加えたとたん、又もや「ガハハハ。ラトンはアニマル。マウスはアルゼンチンでもマウス!」「・・・・・・」
 で、わがゴキブリハウスのまん前が植物園。間に6車線の大通りが走ってるけど、4階まで届く街路樹の大木が両サイドから枝を伸ばしてるから、我が家のベランダからは庭続きに見える。
瑠璃通信2_f0135018_1451587.jpg

そして、この植物園に何故か、2百匹ぐらいのノラ猫が棲みついてる。ブエノスアイレスは大都会だけど、公園がやたら多くて、まるで公園の中に街があるみたい。ところが今までのところ、この植物園以外の所では一匹も猫を見たことがない。
飼い猫は家の中で飼っていて、ノラは全部この植物園で保護してるみたい。と言うのも、園の管理人達も可愛がってるみたいだし、近所の人たちが歩道沿いにエサや水をやっている。
 園の周りは一応柵がしてあるけど、猫が出入りできる間隔だし、人間も入り口からただで出入りできる。でも犬は入れないみたい。先日犬を連れた人が一人入って来たら、管理人に追い出されてた。
 まさに、ここは猫の天国。猫の方も知ってるらしく、たまに歩道まで出て来ることはあるけど、一日中園内でのんびり寝てる。お互いにけんかもせずに。大雨の日、心配して見に行ったら、みんなちゃんと、雨の当たらない場所にかたまって寝ていた。猫達を見てると、なんだか平和な気分になってくる。案外それが為政者の目的かもね。
 で、この植物園の道を挟んだ隣が動物園。ま、早い話が、ゴキブリ園と猫園と動物園が続いてるってとこ。
# by ruriwada | 2007-02-04 19:47 | Comments(0)

瑠璃通信1

10月5日にブエノスアイレスに着いてから、毎日が驚きもものき、ラテンの気で、調子が狂いっぱなし。
最初の一ヶ月泊まった、BsAsのホテルは4星とあるけど、実際は日本の簡易ホテル並み、せいぜい2星ぐらい。でもフロントやボーイさん達がすごいハンサムボーイぞろい。
この国の90%がイタリアとスペイン系なので、美男美女ばかり、おまけにスタイル抜群ですごいおしゃれ。地下鉄やバスの中で向かいの席を見ると、ローマの彫刻みたいな顔がずらっと並んでる。
ホテルのハンサムボーイ達を手なずけて、早速日本語とスペイン語の交換授業(と言ってもロビーでのおしゃべりだけど)。ホテルを出て一ヵ月後、町でぱったりボーイの一人と出合ったら、いきなりハグされ、両頬にチューされてしまった。へへ
瑠璃通信1_f0135018_235059.jpg
               私の仲良しのボーイさん達とフロント
 この間、唖然として側で突っ立っていた夫は、ボーイが立ち去ると「だれだ、あいつは?」
「ホテルのボーイさんよ」「あんな奴、いたか?」と仏頂面。ハハハ
 このホテルの周りに、野良犬がたむろしていて、同行の一人がジョギング中に足をがぶり。狂犬病の予防注射は日本でやっていたけど、追加が必要だと言われ、初日が2本、翌日から毎日1本を9日間(行かないと逮捕されるんだって)された。
もう一人は高熱を出して病院に行ったら、何といっぺんに1リットルも点滴され、ま、それでいっぺんに熱も下がったけど。
 犬がやたら多くて、飼い犬もツナをつけてない人が多いから、野良犬との区別がつかない。犬の散歩屋も大勢いて、一人で10匹以上も連れて歩いてる。でも散歩屋が連れてる犬達(たいてい大型犬)はしつけが良く、幼稚園生より行儀良く、わき見もウンチもおしっこもせず整然と並んで歩いてる。
 個人が連れてる犬達はウンチ、おしっこ所かまわずでしかも後始末をしないから、歩道は犬のフンだらけ。まさにフンガイものです。たまにウンチを踏んづけて叫んでる
人がいるけど、「クソ!」と言ったのかどうかは不明です。
瑠璃通信1_f0135018_2361188.jpg

# by ruriwada | 2007-02-03 20:48 | Comments(0)